日々の戯言

家族葬費用公開(パート2)

前回に続き情報公開の許可を頂いているご遺族分から、個人情報のわからない範囲で実際の請求書を公開させて頂きます。事前見積とは違う”生の声”をお届け出来ればと思やます。チラシやネット広告の金額だけに騙されずに”きちんと葬儀社を選びさえすれば納得...
日々の戯言

家族葬の費用(実際のご請求額公開)

宣伝している価格と実際の請求金額が違う!一度でもご葬儀を施行した事のある喪主様であれば、多くの方が実感された事なのではないでしょうか? 当社に事前相談にご来館されたお客様から、”本当にこれ以上追加費用はかからないのですね?””ドライアイス代...
日々の戯言

YouTubeを始めました

もがりの森では、お葬式の様々な疑問を ”なるべく解り易く簡潔に” ご説明するYou Tubeチャンネルを開設いたしました。文字では伝わりずらい事を動画というコンテンツの力を借りて、配信させていただいておりますのでお時間許す時に聞き流しして頂...
日々の戯言

海外搬送のお手伝いが可能となりました

海外国籍の方が日本でお亡くなりになった場合、2パターンの方法が御座います。1・日本で火葬を行いお骨にしてから母国に還る 2・空輸にて母国にご遺体を搬送する パターン1は比較的簡単に行え選ぶ方が多いのですが、パターン2の場合 ハードルが高く、...
日々の戯言

友人葬を施行させて頂きました

ご家族のみ(10名以内)で直葬ホールにて友人葬を施行させて頂きました。昨今の状況を鑑み友人知人には、事前に霊安室にてお別れをして頂いて当日はご家族のみのアットホームな雰囲気での施行となりました。事前に面会を済ませていただいた事で、遺恨なく行...
葬儀に関連

久喜市の方の家族葬

2月オープンの家族葬専門の”直葬ホール”ですが、お陰様で幸手市のみならず久喜市・杉戸町の方のご利用も増えてまいりました。家族葬のみを生業としている葬儀社は珍しく、おそらく近隣には当社のみ、というのが選んで頂けた理由かと思われます。大きな規模...
日々の戯言

遠方への故人様の搬送

身寄りの方が近場に居らず、遠方へ搬送するご依頼が御座いました。葬儀社によっては葬儀施行を伴わない搬送業務のみでは受け付けていない会社もある為、当社へお声がけ頂きました。 タクシーで想像していただければわかり易いかと思いますが、300Km越え...
日々の戯言

葬儀代にも値上げの波

昨今、1ドル150円を超え、電気代という生活インフラさえも値上げの波が押し寄せている激動の時代、葬儀代の値上げも避けては通れない事実となりそうです。そもそも1ドル130円を想定して値付けをしていましたので130円が150円になった以上、棺や...
日々の戯言

寺院葬を施行

16年前(葬儀社で勤め始めた頃より)お付き合い頂いているお寺様よりご連絡頂き、檀家さんのお葬式のお手伝いをさせて頂く事となりました。久しぶりにお寺のご本堂でのお葬式となります。最近は至る所に葬儀ホールができており、式場毎に様々な雰囲気があり...
葬儀に関連

コロナでご家族を亡くされた方へ

志村けんさんがコロナでお亡くなりになった際、報道された為ご存知の方も多いかと思いますが、コロナで亡くなられた場合には直葬(火葬場への直接搬送)となり。病院では最後の面会が出来ないことは勿論、2次感染防止の為故人のお体は病院の手により納体袋と...