葬儀代の高いカラクリ(私見)

葬儀代の高いカラクリ(私見) 葬儀に関連
この記事は約2分で読めます。

葬儀 イコール 高い

このイメージを昔は私も持っており 葬儀は葬儀社とお坊さんに高いお金を取られる

酷いしきたりだと漠然と感じていました

内側から見ても葬儀はなぜ金額が高いのか?

その答えは漠然としか理解出来ない日々でした

1つ目は

・一人の人間が一生に一度しか消費(適切な言葉を知らず申し訳御座いません)しない為

一件当たりの利益を確保しないと葬儀社やお寺は運営が成り立たなくなるゆえ

(毎日消費する物でしたら薄利多売でも良いのでしょうが葬儀はそうもいきません)

2つ目は

・一生の内に何度も経験する事ではないので お客さん(ご家族)の側に相場感がない為

(例えれば 自動車を買うとき慣れない方はセールスのいう通りの価格で買いますが

慣れている方は値引き交渉をして他の人より安く買います)

人によって価格が違う ダブルスタンダードがまかり通るゆえ

こんな事だろうと思い今まで働いて来ました

しかし今回 自分自身で葬儀社を立ち上げるとなり

新たに金額を下げない理由がわかった気がします(あくまで私見ですので

同業の方 新米が何かほざいてると思い怒らないで下さい)

前置きはここまでとして

葬儀代が安くならない原因は

そもそも葬儀場を皆が嫌がるから

当たり前と思われるかもしれませんが意外にこれが真理な気がしております

私の経験ですが

1・葬儀場をオープンしたい

2・場所を探す

3・法令により葬儀場は設置可能エリアが決まっているため中々物件がない

4・法令OKが出たが 大家さんが葬儀場と聞いて貸し渋る

(葬儀場に貸す=近所からのクレームが来るかも)

 (もし出て行かれたら次に借り手が居ない)

この段階で葬儀場オープンは本当にハードルの高いものでした

私は物件探しだけて ほぼ2年間かかりました

ここまで読んで頂いた方はおわかりかもしれませんが

ようやくオープンした葬儀場 新規参入は難しい業界です

貴方が経営者なら低価格で勝負しようとするでしょうか?

これが私なりに気付いた答えです

勿論あくまで私見ですので異論反論 多々あるかと思います

そう言いつつお前の葬儀社は低価格帯で商売しているだろう!

と思われた方

どんな業界も時代の波は来るもの

葬儀業界も低価格化に動き始めざる得なくなりました

長くなりますのでその理由はまた次回に・・

つたない文章にお付き合い頂き感謝いたします